Director's suit
ディレクターズスーツ

ディレクターズスーツとは
ディレクターズスーツとは、黒色の背広とコールズボンの組み合わせの礼服をいう。
レディースのセミアフタヌーンドレスに相当。
1800年代後半、英国のエドワード皇太子がフロックコートの替わりに黒のラウンジジャケットを着用したのが起源。
汎用性が高いことで、招待する側の最適の装いであり、ゲスト側が着ても礼を失せず、現代の男の礼服としての着用価値も高いといえる。
着用シーン
個人 | 企業・公的 | ||
主催者 / 本人 | 参列者 | 主催者 / 本人 | 参列者 |
結婚式・披露宴 その他〜会や〜式 | 結婚式・披露宴 | 記念式典 祝賀会 入園 卒園式 謝恩会 | 記念式典 祝賀会 園遊会 謝恩会 |
- 昼間の結婚式及び披露宴での、新郎をはじめ新郎新婦のお父様や主賓、上司の方など。
- 各種式典やパーティに出席の方。
- 昼間の慶事で、ブラックスーツよりワンランク上の装いとして着用する場合。
スタイリング
項目 | 説明 |
上衣 | シングル・ダブルどちらでも可。ブラックスーツより1段格上。黒のシングルブレスト、またはダブルブレストの背広型ジャケット。 色は黒、ダークグレー、濃紺の無地。脇ポケット。 フラップはつけなくても可。ノーベントが最適。 |
ベスト | 色はシルバーグレーが基本。アイボリー、シャンパンゴールドなども可。 |
スラックス | 「コールズボン」と言われる黒とグレーのストライプ柄のスラックス。 衿口はシングル。 |
シャツ | 白無地でレギュラーカラーまたウイングカラーでシングルかダブルカフス。 |
ネクタイ | 色はグレー系の縞柄または無地の結び下げネクタイ。 |
チーフ | 素材は本麻か絹が基本。色は白かシルバーグレーが基本。 |
サスペンダー | 白黒の縞柄か黒無地が基本。 |
カフリンクス | 真珠、白蝶貝などの白い石。モーニングコートに準じる。ベルトは不可。 |
タイタック・タイバー | モーニングコートに準じる。カフリンクスとお揃いが基本。 |
靴/靴下 | 靴は黒のキッドやカーフのレースアップ(紐結び)、ストレートチップ、ドレッシーなプレーントウのバルモラル。靴下は、白黒の縞柄または黒無地。 |